レジャー

【画像】神之川キャンプ場の高床式バンガローに泊まってみた!川遊びも充実!

神奈川県相模原市にある、神之川(かんのがわ)キャンプ場に家族で泊まってみました。

今回で2回目のここの場所でのキャンプでしたが、今回は初めて高床式バンガローに泊まってみました。

また、ここのキャンプ場では川遊び・釣りも楽しめるんです。

スポンサーリンク




神之川キャンプ場の高床式バンガローに泊まってみた!

施設の基本情報!

神之川キャンプ場の詳細です。

名称 神之川キャンプ場マス釣り場
住所 〒252-0162 神奈川県相模原市緑区青根3685
アクセス ●中央自動車道・相模湖ICより約30分 ●東名高速道路・厚木ICより約90分
営業期間 1年中(11月~3月は空きがたくさん)
TEL 042-787-2116 (受付時間 9:00~18:00)

 

【日帰り利用】チェックイン8:00~ チェックアウト 17:00

・日帰り 入場料大人1人 500円 子供1人 300円

・区画料(車1台込) 1500円

・駐車料 車1台 500円

 

【宿泊利用】チェックイン12:00~ チェックアウト 最終日の11:00

・入場料 大人1人 800円 子供1人 400円

・区画料(車1台込) 2600円

・バンガロー使用料(車1台込) 

6畳 6500円  

12畳 16000円

高床式6畳(定員5名まで)

・駐車料 車1台 1000円

また、テントを張る場合は、砂利なので頑丈なペグの方が良いです。

このくらいのペグ(杭)でないと、地盤が固すぎて、細いペグは折れ曲がってしまいます。

 

 

こちらは床に面してる6畳のバンガロー

こちらにはトイレ&冷房がありませんでした。

窓はあります。

6畳の高床式バンガロー紹介!

私達5人家族で利用したのは9月初旬でした。

コロナ禍や夏休み後、お天気が不安定だった事もあり、利用者は私達を含め3家族のみ。

そんな中、今回は6畳の高床式バンガローに泊まりました。

外観の様子です。

部屋の中が気になりますよね。

部屋の中はこんな感じ。

畳でくつろげます。

電球もありました。

電球1個。

窓が2つあるので風の通りもOK。(網戸つき)

ただ、下の箇所でバーベキューをするので、焼いている時は煙の匂いが入ってくるので、窓を閉めてないと息苦しくなってしまいます。

また、高床式バンガローのいいところは、テント・タープ要らず。

バンガローが屋根代わりになるので、雨が降っても大丈夫。

また、なんといっても、バンガローの柱にハンモックを付けられるので、子供達はくつろいだり、ブランコ代わりになり、大はしゃぎ。

 

 

冷暖房・トイレも部屋にあり快適!

今回はおむつを卒業したばかりの3歳児がいました。

夜中や明け方にトイレに行きたがる事もあり、部屋にトイレがあり安心でした。

また、部屋には冷暖房もあるので寝る時も快適に過ごせました。

コンセントやゴミ箱もあったので、何かしら安心です。

高床式バンガローのお値段はというと、1泊13000円でした。(定員5名まで)

車は1台込のお値段になり、バンガローの横づけになります。

ちなみにこちらは玄関。

洗い場は毎日、スタッフの方が清掃してくれてます。

レンタル用品も充実!

ここのキャンプ場では、売店もありますが、レンタル用日もあるので安心。

《レンタル一覧(税込)》

  • なべ 500円
  • かま 500円
  • 鉄板 500円
  • 網  500円
  • ボール 300円
  • ざる  300円
  • 飯ごう 300円
  • やかん 300円
  • 包丁  200円
  • まな板 200円
  • おたま 100円
  • しゃもじ 100円
  • シート 500円
  • ござ  500円
  • テーブル&イス 1500円
  • テーブル    500円
  • イス      500円
  • ランタン    1000円
  • コンロセット  1000円
  • バーベキューコンロ 500円

《寝具》

  • マット 350円
  • 毛布  300円
  • 敷布団(シーツ込) 600円
  • 掛け布団     350円
  • まくら 200円
  • シーツ 200円

《その他利用料》

  • まき 350円
  • すみ 1000円
  • たき火台 500円
  • タープテント 2500円
  • お風呂 大人 500円 子供 300円・・・ (コロナ禍時期は使用中止)
  • シャワー(1回) 300円

売店には、お菓子やロープ、調味料、サニタリー用品などもありました。

忘れ物をしても安心ですね。

コインランドリー自動販売機もありました。

子供と川遊び・釣りも出来る!

3歳児も楽しめた川遊び・マス釣り!

子供にとっての楽しみは川遊びや釣りでした。

川は流れが緩やかで、泳げない小さな子供は浮輪があればプカプカ浮いてくつろいだりもできます。

また、小さな流れに乗って、浮き輪で流されて楽しんでました。

マス釣りは泳げる箇所とは分けられていて、竿のレンタルもあります。

当日釣りの受付をしたら、マスを10匹程放流してくれました。

釣った魚は焼いて食べました。

魚の種類と価格・レンタルはこんな感じです。

  • マス 1人1日 3300円
  • イワナ・ヤマメ 1人1日 4700円
  • えさ いくら・・・500円 ブドウ虫・・・600円
  • 釣竿 1本 300円 

 

その他の安心施設内容!

子供達の夜のお楽しみとして、手持ち花火をしました。

打ち上げ花火は禁止ですが、手持ち花火を持っていき楽しめました。

また、近くには探検できる橋や小さな滝もあったりました。

また、ゴミ捨て場も分別すれば出せますので、楽ちんです。

温泉も近くにあり!

また、今回は新型コロナウイルスの影響で、お風呂が利用できませんでした。

コインシャワーは利用できます。

近くに温泉もありました。

車で20分くらいのとこでした。

道志川温泉紅椿の湯 

いやしの湯いやしの湯・緑の休暇村センター

お休みの日もあるので、調べてからいった方がよいです。

露天風呂もあったので、明るいうちに入りに行くと景色が楽しめます。

スポンサーリンク




まとめ

神之川キャンプ場の詳細と、宿泊した6畳の高床式バンガローをご紹介しました。

屋根があるので、テント要らずでバーベキューができました。

また、部屋には冷暖房・トイレもあるので安心でした。

川遊び、釣りもできるので、家族連れには最高な場所ではないでしょうか。

スポンサーリンク