ニュース

いきなりステーキの社長の評判は?【お願い】掲出で評判の真相が明らかに!

2019年12月に、ステーキレストランチェーン「いきなりステーキ」にて、「社長からのお願いでございます」という張り紙を掲示していることで、Twitterで話題になってました。

このお願いをしているいきなりステーキの社長の評判はどうなのでしょう。

また、その真相はどうなんでしょう。

スポンサーリンク




いきなりステーキの社長の評判は?

「社長からのお願い」掲出で話題に!

「社長からのお願いでございます」という文面から始まる張り紙は、いきなりステーキの社長から、全店舗に掲出の指示があったそうです。

しかも、社長の直筆なんです。

この張り紙の内容はというと。。。

 

社長からのお願いでございます 従業員、皆元気よく笑顔でお迎えいたします。
いきなりステーキは日本初の格安高級牛肉の厚切りステーキを気軽に召しあがれる食文化を発明、大繁盛させて頂きました。今では店舗の急拡大により、いつでも、どこでもいきなりステーキを食べることができるようになりました

しかし、お客様のご来店が減少しております。このままではお近くの店を閉めることになります。従業員一同は明るく元気に頑張っております。

続いて・・・

お店も皆様のご希望にお答えしてほぼ全店を着席できるようにしました。メニューも定量化150g、200gからでも注文できオーダーカットも選べます

創業者一瀬邦夫からのお願いです。ぜひ皆様のご来店を心よりお待ちしております

 

はじめてのご来店のお客様へ日本では厚切りステーキを食する文化はなかったですね。いきなりステーキが発進しました。勇気を出してドアを開けて下さい。オーダーは簡単です。感動の初体験がやみつきになります。

 

全店にこれが張られているとなると、とても目立ちます。

一瀬社長のワンマンぶりが話題に!

この一瀬邦夫社長は、いきなりステーキの創業者になります。

どんな方なんでしょう。

前に「ガイヤの夜明け」にも登場してました。

いきなり怒ってますね。

グラム数があってるのに、間違っているような事で怒ってます。

ガイヤの夜明けをみた人はこんなつぶやきも。

ワンマンぶりが目立つようですね。

「お願い」掲出で社長の評判の真相が明らかに!

また、張り紙掲出に渡って、先日はいきなりステーキがかなり話題になってました。

いきなりステーキ笑えますね。 絶対逆効果でしょ。 過剰出店や値上げした経営方針の結果なのに、文化を作ってやったのにと上から目線を感じられます。 ちょっとやり過ぎちゃいましたね

なんだこの気持ち悪い取り組みは…店舗の急拡大についていける体制を取らずに色々押し進めた結果じゃんか。。 誰も止める人いなかったのか?そんな訳ないだろ? 客にすがる前に出店戦略見直せば。。。 ただでさえ増税で滅入ってる最中、そうそう客足なんて伸びないだろ。

 

今回の件で、この張り紙をした事によって、社長の評判が裏目に出てしまったようです。

張り紙を止める人がいないところに、やはりワンマンぶりが目立ってしまいます。

スポンサーリンク




まとめ

店の出店数拡大や、価格の値上げも今回の掲出する経緯になってしまった可能性もありますね。

いきなりステーキの社長の評判は、本当の真相はわかりませんが、世間からみると独裁者のような雰囲気に捉えられてしまうようですね。

また、今回の張り紙の件で更に注目を浴び、社長の思うままに突っ走る様子が伺えました。

 

スポンサーリンク
error: Content is protected !!