ニュース

抱っこ紐を外される事件が発生!犯人は?上着やリュックで悪質予防対策!

最近、抱っこ紐のバックルが外される事件が多々あるようです。

信じられない事件です。

犯人はどんな人なんでしょう。

また、そんな事件から子供を守るための予防法をご紹介しておきます。

スポンサーリンク




抱っこ紐を外される事件が発生!犯人は?

神奈川県の私営バスや東京都のデパートで出没!?

神奈川の市営バスの中で、被害に遇われている母親を目撃したという方がTwitterで拡散してました。

これは、神奈川県の市営バスの中で起きた事件です。

このおばさんは、50代くらい。

そして、どうやら常習犯の可能性が。

このおばさんが、同一犯かは確実ではありませんが、同じようなことをする人が、数名いる事に驚きです。

また、東京の新宿伊勢丹デパートでは、同じように、下りのエスカレーターで、5ヶ月の赤ちゃんを抱っこ紐でバックルを、外されそうになった母親がいます。

「地下1階の食品売り場に向かうガラガラの下りエスカレーターに乗っていたときのことです。突然、手すりに置いた私の手のすぐ後ろから手がのびてきたんです」

 痴漢かなと思って慌てて振り返ると、1段ほど抜かした上の段から男が身を乗り出すようにして林さんをのぞき込み、男ののばした手が背中のバックルに触れた。

「バックルをはずされる、突き落とされる、そんな恐怖が頭をよぎり慌ててエスカレーターを降りました」

こちらは、男性です。

2019年9月中旬あたりに、このような被害に合う方や目撃された方いる情報が、SNSで広まっていました。

小さな赤ちゃんが、落下した時の事を考えると、恐ろしいです。

このような事件を真似て、模倣的に犯行が広まる可能性もあります。

そうならない為にも、私たちが未然に防ぐ手段を身につけることが、大切です。

赤ちゃんを守れ!上着やリュックで悪質予防対策!

上着やリュック・ゴムで予防しよう!

そんな悪質な被害から赤ちゃんを守るには、バックルの部分を隠しましょう。

上着を羽織ったり、リュックを背負うようにするといいですね。

また、こんな方法もありました。

なるほど。

ゴムを1本かけておけば、いざいたずらをされても完全に外れる事は無いです。

スポンサーリンク




まとめ

赤ちゃんを守る為にも、周囲に赤ちゃんといる保護者がいたら、私たちも気にしてあげれるといいですね。

 

スポンサーリンク