喫茶店

坂口憲二の噂のコーヒーを飲めるのはここだ!ネットショップのグッズがイケてる!

昔、俳優で活躍をしていた坂口憲二さんが現在、コーヒーの焙煎士になっていて話題になってます。

その坂口さんが煎ったコーヒーが飲めるのはどこでしょうか。

また、坂口さんの焙煎したコーヒーがオンラインショップでも販売しています。

その中のオリジナルグッズ商品が可愛いし、カッコイイと思い紹介したいと思います。

スポンサーリンク




坂口憲二の噂のコーヒーを飲めるのはここだ!

難病との闘いから、コーヒー焙煎士へ

坂口さんは、2012年に右股関節の違和感から始まり、次第に痛みが増して精密検査を受けました。

診断結果は「特発性大腿骨頭壊死症」という診断をされてます。

大腿骨頭の一部が、血流の低下により壊死(骨が腐った状態ではなく、血が通わなくなって骨組織が死んだ状態)に陥った状態です。骨壊死が起こること(発生)と、痛みが出現すること(発症)、には時間的に差があることに注意が必要です。つまり、骨壊死があるだけでは痛みはありません。骨壊死に陥った部分が潰れることにより、痛みが出現します。

この病気は、痛みがでてきた時にはすでに骨が壊死し始めている状態とのこと。

怖いですね、壊死だなんて。

坂口さんは早いうちに手術をして、しばらくは車椅子生活をされてました。

その後は、芸能界無期限休止となっていました。

現在の坂口さんはいい先生に出会えた事や、リハビリも頑張ったそうで、病状は回復して、普通に歩く事も、自転車に乗る事も出来るそうです。

そんな坂口さんは、難病中にセカンドビジネスを考えていた時に、手に職をつける仕事がいいと思っていました。

坂口さん自身コーヒー好きというのもあり、また、アメリカのオレゴン州のポートランドを訪問した際に、人々の生活に根付いてるコーヒーの文化がとても印象が強かったらしです。

そこで、コーヒー焙煎士というビジネスに着目しました。

  • 個人でもできる
  • 自分のスタンスを持ちながらの仕事
  • 技術を子供にも伝えられる
  • 自分が主体となり、仲間と一緒に何かを作っていける

焙煎士のプライベートレッスンを受けて、約1年半かけて少しずつ焙煎道具を揃えていったそう。

坂口さんのコーヒーが飲めるお店!

そして元々、坂口さんの趣味であったサーフィンの聖地でもある千葉県・九十九里浜で2018年に焙煎所を開設しました。

コーヒーを煎るのが坂口さんの仕事なので、喫茶店があるわけではなく、坂口さんのコーヒーが置いてある(販売している)お店があるんですね。

そのお店とは、九十九里浜のサーファーショップ専門店「LBS」になります。

坂口さんが焙煎したコーヒーの販売と共に、淹れたてのコーヒーが飲めるそうです。

また、都内にも坂口さんのコーヒーが飲めるお店があるとの事ですが、現在はしばらくお休みをしているようです。

ネットショップのグッズがイケてる!

また、オンラインショップにて、コーヒーの販売と共に、オリジナルグッズの販売もしています。

現在は話題になってしまった為、配送に時間がかかってしまうようですが、こちらのグッズをみるとTシャツやマグカップ、トートバックもあります。

これがよくみると可愛いのです。

シンプルでいいですね。

ギフト用もありました。

また、コーヒーも販売してます。

こちらのコーヒーは「アフターサーフブレンド」といってサーフィン後にぴったりなコーヒーらしいです。

海上がりに飲むコーヒー

海水でしょっぱくなっている時でも負けないコーヒー感

バランスが良く、様々なシチュエーションに合う

毎日飲んでも飽きない

 

飲みたくなりますね~。

こちらが坂口さんのネットショップです。

The RisingSun Coffee

 

 

スポンサーリンク




まとめ

坂口さんは、とても今も楽しく過ごされているようで、焙煎の仕事は自分のペースでできるし、家族と仕事の時間もバランスが保てるとの事。

素敵なセカンドライフですね。

スポンサーリンク